一人ひとり生き方が違うように、
それぞれの眠り方があっていいと思うのです。
自分らしく眠りたい、その思いをかなえるお墓があります。
風の丘 樹木葬墓地。
多摩丘陵を望む光あふれる地で、四季折々の風景ととけあい、ひとつになる。
美しさとやすらぎに満たされた、新しいお墓のあり方です。
風の丘樹木葬墓地が選ばれる理由
樹木葬とは、墓石を使用せず樹木や草花などに囲まれた場所に埋葬する方法です。風の丘 樹木葬墓地では、緑と光があふれる墓地区画に広い個別スペースをご用意。美しい景色と共に穏やかに眠ることができます。
風の丘 樹木葬墓地は、多摩丘陵の豊かな自然と調和するよう設計されています。緑と水のコントラストが鮮やかで、公園を思わせるような明るく開放的な空間が広がります。周囲の里山は、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と四季折々に表情を変え、美しい墓地を風情豊かに彩ります。
高尾山から連なる多摩丘陵の高台に位置する風の丘 樹木葬墓地。周囲には、雑木林を中心とした豊かな里山風景が広がり、訪れる人の心を和ませます。富士山や高尾山をはじめ奥多摩の山々が見渡せ、「風の丘」の名の通りさわやかな風が吹き渡る。自然を愛する方が眠るにふさわしい場所と言えるでしょう。
お墓選びは、アクセスのしやすさも重要なポイントです。風の丘樹木葬墓地はJR八王子駅から1駅、JR横浜線片倉駅で下車し徒歩7分の場所にあります。自然豊かなお墓でありながら、都心からもお参りしやすいのが魅力です。駐車場も完備しているため、お車でもお参りいただけます。
風の丘 樹木葬墓地を運営している曹洞宗・白華山 慈眼寺は、580年あまり昔、室町時代の文安2年(1445年)に開山されました。武相観音第42番札所として、多くの方々にご参拝いただいています。風の丘樹木葬墓地では、慈眼寺が毎年合同供養法要を執り行っています。
通常の墓石を立てるお墓が、家系単位で「継承者」を前提としているのに対し、風の丘樹木葬墓地は継承者が要りません。従前の宗旨・宗派を問わず、また、お墓のメンテナンスも不要。慈眼寺が永代にわたり供養いたしますので、継承者のいない方、墓じまいをお考えの方にも最適なお墓の形です。
風の丘樹木葬墓地では、1区画35cm×35cmの個別スペースに骨壺のまま埋葬します。最後の方がお亡くなりになった後、13年または33年の供養期間が経過すると、同じ墳墓内にある合祀墓へお移しし、永代にわたりご供養いたします。継承者がいない方や墓じまいを考える方にも安心の仕組みです。
ガラス張りの建物内では、法要が行えるだけでなく、ご参拝時の休憩スペースや喫煙所、お手洗いを完備しております。位牌を安置する位牌堂では、お線香をあげて手を合わせていただけます。また、建物内は全面バリアフリー設計で、車椅子の方も安心してご利用いただけます。
コンセプト
風の丘樹木葬墓地では水が流れています。水は絶えることなく流れ、一処に留まることはありません。
常に変化し、様々な表情をみせてくれます。人生もまた同じです。
一人一人が物語を持っています。紆余曲折、喜怒哀楽を繰り返し、最後は皆静寂の世界に入ります。
人生の誕生の如く、水が沸き上がり、起伏やうねりを経て、やがて穏やかな流れになり、静かに大地に還っていきます。
水は神聖な場所を表すと共に、人の輪廻も表しているのです。
墳墓は、大地から生命のエネルギーが盛り上がり、隆起して生まれたイメージで設計しました。
そこに自分が入ることで、大地に優しく包まれ、大地と一体になれるという想いを表しています。
風の丘の墳墓の形は楕円です。それを取り囲むように並ぶ石は、あえてつなげていません。
これは完全な形ではなく、周りの環境や人の流れを取り込み、外の世界とつながろうとする柔軟な心をイメージしました。
価格・プラン
※別途年間管理費7,700円(税込)が必要になります。
※別途年間管理費7,700円(税込)が必要になります。
風の丘樹木葬墓地紹介動画
風の丘樹木葬墓地紹介動画
プロモーションビデオ
×
お知らせ
風の丘樹木葬墓地設計士
関野らんさんへのインタビュー
風の丘樹木葬墓地を設計した関野らんさんへのインタビューを行いました。
設計までの道のり、墓地への想い、風の丘樹木葬墓地のコンセプトなどお話しいただいています。
慈眼寺について
風の丘樹木葬墓地の運営・管理は580年続く由緒あるお寺が運営・管理しています。
曹洞宗・白華山(はくかざん)慈眼寺は今から580年あまり前、室町時代の文安2年(1445年)に心安守公和尚により開山されました。武相観音第42番札所としても多くの方々に参詣していただいております。
アクセス・施設情報
住所 | 東京都八王子市939-6 |
---|---|
開苑時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は営業) |
JR新宿駅から約40分、JR八王子駅から約10分 |
×
JR八王子駅乗り換え、JR横浜線片倉駅より徒歩7分
京王線京王片倉駅より徒歩15分、京王線北野駅よりバス・タクシー
JR片倉駅から「はちバス 東部コース」で4分「片倉台慈眼寺南」下車すぐ
時刻表:八王子市ホームページ「はちバス」運行案内
中央高速道八王子インター出口より15分
圏央道高尾山インター出口より15分
23 206 116*25
お問い合わせ
Copyright © 風の丘 樹木葬墓地. All Rights Reserved.